Mariesh ── Favorites『音楽・ドラマ・映画・コンバット!』

Mariesh | On the scene ← My Main site
◇ 音楽、画面、日常、最近特別コンバット!&懐かしドラマに関する note です ◇

Google
 
Web blog.mariesh.com
mariesh.com arting.mariesh.com
<< TVショウ『This Is Tom Jones』DVDがようやく! | TOP | コンバット!第62話『だが明日は来る』 >>
追悼──日本一の○○男、植木等氏に花束を!
子供の頃吉祥寺に住んでいて、父親の会社の社宅のアパートに大体25世帯ぐらい住んでいたので、同じ年頃の子供がゾロゾロいました。

で、夏休みや春休み、冬休みというと、子供同士5〜10人ぐらい(付き添いの親達も最初のうちはいたことがあったかも)で吉祥寺駅の東側にあった東宝へ怪獣映画や若大将シリーズなんかをよく観に行ったものです。

ところでこの怪獣映画や若大将シリーズなどなどは、必ず何かもう1本と併映で、それが森繁の喜劇駅前シリーズや、植木等の日本一の何とかシリーズだったのです──これらのどれがどう組合わさっていたのかはまったく憶えておりません(笑)が、知らないうちに植木等の、無闇に明るく常軌を逸してテンションの高い元気すぎる映画をけっこう何本も観ていたのでした。

それがまた子供心にもやたらと面白かったのだけはしっかり憶えています。

例えば、森繁久弥の駅前シリーズはまあ大人向けの艶笑喜劇ですから、小学生のわたくしなんぞは伴淳三郎の表情とかを「何かヤラしいな〜」とか思いつつ多少は笑っても、そんなにピンと来ないまま、その後の怪獣映画を観るためにじっとしてなきゃあ(笑)いけませんし、その当時はけっこう喜んで観ていた若大将シリーズだって思春期過ぎてからは「とてもじゃないが観てられない、ガキだったとはいえよくあんなのを観てたもんだ」と思ってしまったぐらい(今観れば、また別の意味で結構面白がれるかもしれないけれど)で、結局昔も面白く、若い頃でも楽しめ、今観れば(あ、昨日TVで『日本一のホラ吹き男』を久しぶりに観ました!)あっちゃこっちゃ突っ込みながら大笑いをしているという……。

植木等という人は、ホントに凄いです!

真面目な顔をしていても、常にどこかに笑いを含んでいるような表情──アルカイック・スマイル?──でどんな事があろうとまったくめげない、ただただパ〜ッと明るい顔って、実際珍しいんじゃないでしょうか。やっぱり何と言っても、あの黒々したクッキリした眉毛と眼、そして口元……って、それじゃ顔全部ですね。あんまり他に思い当たらないです。どんなに自信満々でエラそうなことを言い放っても、この人が言えば全然まるっきり厭味がなく、不快感など微塵も感じさせないのですから。そして必ずやってしまう行動力の気持ちの良さ。

確かに昨日は、最初ジャージを着て歌い踊りながら出て来た瞬間、いくら何でも大学生にしては老け過ぎだなあ〜、そもそもポマードであんなに頭をガッチリ固めてる大学生なんていたのかと取り敢えず文句を思い浮かべつつも、何かあのワケの分からないパワーに引きずり込まれて行っちゃいます。

あれよあれよあれよという間に、ホントにスイスイスイーダラダッタというテンポでどんどん進んでしまうので、もうその流れに乗ってこちらは運ばれて行くだけ。踊っても、勢いよ過ぎて顔が切れちゃったりしてもどうってことない、ちゃんと最後にはカメラに向かってニカッとポーズを決めるのだから──「気〜にしない、気〜にしない!」──う〜ん、根暗なわたくしなんぞはホントに見習わなければいけないなあと……(笑)

「はーはっはっは。まとめて面倒みてやろう!」
「分かっちゃいるけど、やめられない」
「金のないヤツあ俺んとこへ来い、俺もな〜いけど心配するな」
「そのうち何とかな〜るだろう〜」

新聞記事などで前からよく見かけたのは、実際の人柄はすごく真面目な人だったそうですね。そういう人があそこまで思いきって突き抜けた明るさを映画でもTVでも画面いっぱいにというより溢れそうに放っていたのは、つくづく凄いとしか言い様がないです。

そんな方が亡くなって、また懐かしの昭和三十年代がより一層、遠く遠〜くなって来ました。慎んで合掌。

そうそう、その三十年代のわたしには、吉祥寺駅東側の東宝映画館が世界の果てだったのです。一体どうして何だか、そこより向こうには世界がなかった──中央線に乗って新宿や後楽園のアイス・スケート場に何度も行ったりしていたのに、そのもっと向こうに新宿や東京駅があるという認識を持てず、それとこれとは繋がらないで、途切れていたらしい(笑)……です──子供の意識って不思議です。どうなってたんだろう……。
06:43 | 懐かし劇場 | comments(2) | trackbacks(1)| - |

コメント
まったく同感です。そういう思いを持つ人がいるのが最高に嬉しいです。植木等が亡くなったのは最高に悲しいです。青島幸男の葬儀の時イヤな予感はしてましたが。

我が家は母親が日活、東映が大好き。これについていくとツライ!ヤクザ物かギャング、渡り鳥物。切ったはったが嫌いで今でもこのジャンル嫌いで見ません。従ってそれこそこないだ見た「デパーテッド」が久しぶりなほどこのジャンルはトラウマ的に見ません。

父についていくと東宝が多くMarieshさんのおっしゃる通り、怪獣映画の抱き合わせでクレージーや若大将。それに特撮たっぷりの戦争映画、ギャング映画でも東宝は岡本喜八達が撮るので何かシャレててちょっと違います。

植木等はそうやって子供心に「楽しさ」に馴染み。大人になってからは画面で見る突き抜けた明るさ、曲を聴いた時その歌詞の凄さ。グッと来るのは青島幸男の詩に多かったですが。

「あなたの息子を信じなさい、ホレ信じなさい、ホレ信じなさい・・・・・・・・・」
「人生で大事な事はタイミングにC調に無責任・・・・・・・・コツコツやる奴あ、ごくろうさああああん」

生真面目な女房には許せないキャラだそうで、「コンバット」を2回3回4回5回と繰り返し見る時と同様、イラッとするそうですが。私は大好きです。「コンバット」並みに人生の教訓です。

常に明るく、前向きに、多少ふかしてもOK。「コンバット」は再放送時にカセットに録音しておいたので中学生の時からセリフ叩き込み暗記してしまいましたが、「クレージー」はそういうわけにもいかず昔はレーザーで7〜8枚持ってたんですが引越しで処分しちゃったんで、DVDに落としとけば良かった。いまから揃えるのもきついし・・・・

植木等が亡くなった衝撃は私としてはアステア、ジーン・ケリー、ダニー。ケイなんかと並ぶかもしれません。

今、私の車の中では植木等が歌っていて女房に顰蹙買ってます。
2007/03/31 9:07 AM by onepukapuka
また、追悼番組があったので録画して、ついさっきまで見てました。すごい細切れにいっぱい色んな映像流してましたけど、けっこう知らない映画やTVものがあったので、とっても面白かったです。

カンカン帽に、ステテコ腹巻きで♪クール♪をやってたのは特に凄いインパクト!(笑)

onepukapukaさんと違うところはわたしは当時、日活って全然見た事なかったので、石原裕次郎とかは中年になってからの姿しか知らないという……。東映は、マンガ祭りとかそれぐらいしか憶えてなくて。何故か『わんわん忠臣蔵』だけは少なくとも3回は観ていて、これも理由が分からずどうしてなんだろう??……と。

ついこの前、気づくのにエラく遅れて観る事も録る事も出来なかった『世直し強盗』これ、ずいぶん前に観て面白かったんでまた観たかったのに〜! と実にザンネンな事をしました。
30〜40年代の無責任シリーズやクレージー映画だけでなく、年をとってからはまた違う味で、すごくいい感じのシブい役者さんでしたよね。シリアスさとひょうひょうとした軽みの絶妙なブレンド具合が何とも言えず……。

トゥ・イーチ・ヒズ・オウンという歌の話も面白かったなあ。

>>植木等が亡くなった衝撃は……

この気持ち、とっても共感します。ホントですね。
2007/04/02 1:29 AM by Mariesh
コメントする










この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
2007/03/31 12:08 PM
植木等主演 『日本一のホラ吹き男』 28日に植木等さんが逝去した。私も一時期、
成功おたくのビジネス書評